- 2021年11月14日
- 2022年7月25日
高い位置の枝葉を切り落とす・庭木処分④
本日も庭木処分のお仕事です。 今回の木は高い位置の枝葉を切り落とすところから 作業しなければいけません。 画像からは判り辛いですが奥の木と枝が絡み合って一体化してるので とても作業が難しいです。 おまけに毛虫がコロニーを作っているので乱暴に作業すると […]
本日も庭木処分のお仕事です。 今回の木は高い位置の枝葉を切り落とすところから 作業しなければいけません。 画像からは判り辛いですが奥の木と枝が絡み合って一体化してるので とても作業が難しいです。 おまけに毛虫がコロニーを作っているので乱暴に作業すると […]
今回も庭の木を伐採するお仕事にやってきました。 家と柵の狭いスペースに大きくなりすぎた木があり これを撤去して欲しいとのこと、「こぶしの木」という種類らしいですが植えた苗木から30年以上たっているのでかなりの大きさです。 なにしろ狭いスペースですので […]
本日は戸建て住宅の庭木処分のご依頼です。 これまでにも何度か作業しているので、高い位置の細かい枝葉は前もって切り落としてあります。その続きで残った太い幹の部分を今回 根本まで切っていくのですが、まずは切り倒す木の状況を入念に確認します。 動画からは判 […]
>>古い物置を放置は危険? 古くなった物置の処分でお悩みですか? 変形したりボルトが錆びついた物置を限られたスペースで分解するのは骨が折れるものです。なんとか解体してもトラックが無ければ処分場に持っていくことも出来ません。 そんなお悩みを解決するべく […]
本日は国分寺市のマンション3階から不用品回収のご依頼です。 大きな家具はないのですが衣類や書籍その他の雑貨類が多く、個別計算よりリーズナブルな軽トラック積み放題でご対応しました。 また、エレベーターが使用可能でしたので量の割には作業性が良く、あまり時 […]
今回は便利屋仕事で庭木の伐採です。 場所は武蔵野市の一戸建て住宅のお庭で、大きくなりすぎて邪魔になっている木を切り倒して処分してくれないか、とのご依頼です。 数本だけの伐採ですので他の庭木や建物などに傷がつかないよう慎重に行わねばなりません。また、近 […]
ピアノの重さで家が倒壊? ・・・するわけではありませんがピアノは200~400kg以上ある超重量物です。 古い木造住宅の2階・3階に補強せずに設置してる場合は対策が必要かもしれません。 床の補強は必須? 基本的に木造住宅では床の補強をしないでピアノを […]
本日は高津区で製氷機の回収です。 ビル1階にある飲食店様なのですぐに終了できると思いきや、水道配管の取り外し作業の必要があり意外と手間取りました。 また、冷蔵ショーケースの回収も同時にご依頼いただきました。飲料を入れるタイプのものですね。 水道配管を […]
本日は練馬区で簡易型の防音室を回収しました。 OTODASU(オトダス)という製品で、屋内で使うタイプですね。比較的軽量なので自分でも組立や分解が出来るとのことです。 2tトラックに積込みしたところです。 軽量なのですが やはりカサ張りますねw この […]
食品倉庫などで活躍する「プレハブ冷蔵庫」。 一般の人には聞き慣れないかもしれませんが、食品工場や飲食店は勿論、農家や漁師はたまた花屋さんなどでも設置されてたりします。 用途も生鮮食品や冷凍食品の保存だけでなく、海産物や農作物など幅広く収納でき、大量に […]